地元民が選ぶ京都のお土産のおすすめランキングベスト10!

地元民が選ぶ京都のお土産のおすすめランキングベスト10!

地元民が選ぶ京都のお土産のおすすめランキングベスト10!

京都といえば修学旅行!

 

日本に住んでる人なら必ず1回は訪れる場所と言っても過言ではないと思います。

 

 

そんな京都のお土産といえば八つ橋が人気ですね。

 

でも京都のお土産は八つ橋だけではありません!

 

 

地元民が京都のお土産のおすすめを10個選んたのでランキングにして紹介します!

スポンサーリンク

京都のお土産のおすすめランキングベスト10!

10位:村山米酢 ちどり酢


 

京都三条河原町にある村山米酢のちどり酢は日本全国でも有名で有名な料亭やお寿司屋さんでも数多く使われているお酢です。

 

昔ながらの製法で作られているお酢で、天然の材料に化学薬品等も使わずに作られているお酢です。

 

 

味の違いは素人にも判断することができ、すっぱ味の中にも甘みがあります。

 

つんとしたとんがった酸っぱさではないのが特徴です。

 

 

天然の材料で作られているのでそのまま飲むのもよし、料理に使うのもよし。

 

どこの家でも使うものなので誰にあげても喜ばれると思います。

 

 

9位:聖護院八ッ橋 生八ッ橋


 

京都のお土産と言えばやはり八ッ橋。乾燥した物と生の物の2種類がありますが、やっぱり生八ッ橋が一番です。

 

日持ちはしませんが、しっとりした生地の中にあんこがつまっている生八ッ橋は絶品です。

 

 

昔は黒あんだけでしたが、最近では白あんや抹茶あん等バラエティー豊かな中身で品数も充実しています。

 

京都のお土産の定番の一つで自宅用にはぜひ選びたい一品です。

 

 

こちらの記事もおすすめです。

 

八ツ橋の人気メーカー5店を比較 結局どこが一番おいしいの?

 

 

8位:甘春堂 茶寿器

 

出典:http://www.kanshundo.co.jp/okashi/kanban/chajyu/

 

非常に珍しいお土産です。

 

他店に同じものはないと思います。

 

 

見た目は普通の抹茶椀なのですが、陶器ではなく飴でできているお椀です。

 

 

茶事の場でお茶碗として使うのもよし、飾りものにするのもよし。

 

お椀の中に抹茶を入れると、あめがじんわり溶けだしてほのかな甘みを感じるお茶を楽しむことができます。

 

 

京都ならではのお土産でどこにでも売っているお土産ではないのですが、ご年長者等には必ず喜んでもらえるお土産の一つと言えるでしょう。

 

お土産にしては多少高額な2000円前後というお値段ですが、購入する価値はあると思います。

 

 

7位:よーじや あぶらとりがみ

 

お土産は食べ物だけではありません。

 

このよーじやのあぶらとりがみは京都でもかなり有名で、女性なら誰でもしっている一品です。

 

 

素材や作りが他のあぶらとりがみよりもいいのでしょうね。

 

肌にすいつく脂の量が半端ではないくらいよくとれます。

 

びっくりするくらいよくとれます。

 

 

これを使うと、もう他の物が使えないくらいよくとれます。

 

 

あぶらとりがみにしては少し高額ですが、買ってみる価値はあります。

 

女性のお土産にはぴったりの商品で、必ずよろこばれることでしょう。

 

いくつかまとめ買いしておくことをお勧めします。

 

スポンサーリンク

 

 

6位:萬屋琳窕 竹筒ようかん


 

夏のお土産にはぴったりの竹筒ようかん。

 

竹の筒の中にひんやりした水ようかんが入ったこの竹筒ようかんは何度もテレビや雑誌でも紹介され、今では京都の名物の一つにまでなりました。

 

京都ならではのオリジナル性たっぷりの一品です。

 

 

冷蔵庫でひやした竹筒ようかんをつるりんと竹筒からとりだして食べるその味は絶品で、甘さ控え目で上質の小豆でつくられているのでどなたにあげても喜ばれる一品です。

 

お土産だけでなく贈答品としてしても使える1品です。 

 

 

5位:林万昌堂 甘栗

 

出典:https://www.hayashi-mansyodo.jp/

 

京都寺町の入口にある林万昌堂という甘栗屋さん。

 

店の前はいつも行列で、置いていある商品は甘栗のみ。

 

他にはなーんにもありません。

 

 

それでも行列ができるくらいの美味しさ。

 

ご主人は韓国で本格的な修行をつみ、今のお店を開業。

 

むかしからあるお店で甘栗一本で勝負されているお店です。

 

 

お店の入口に甘栗を作る大なべが置いてあるので、作っている過程をみることができます。

 

その味は絶品で、スーパーの甘栗とは比べ物にならない美味しさです。

 

 

見た目はつやつやで、まぶしいくらいに輝き、水あめのつやがとても魅力てきです。

 

味は香ばしく、甘みが深く、皮がむきやすく、観光客だけでなく京都府民が自宅用に買う1品です。

 

 

4位:鶴屋吉信 ゆずもち


 

京都老舗の和菓子屋さんで開発されたゆずもち。

 

京都ならではのお土産です。

 

柔らかいおもちと酸味と香りのある上品な柚子が見事にマッチしています。

 

 

一口サイズの食べやすい大きさで、京都でも人気のお土産の一つです。

 

ありきたりの物ではなく、オリジナル性の高い商品ですので、ちょっと珍しいものが好きという人にはぴったりです。

 

 

味も評判がよく、上品な味わいを好む人には最適です。

 

京都のお土産ランキング1位の実績をもつ一品です。

 

 

3位:ロンドン屋 ロンドン焼

 

出典:http://www.shinkyogoku.or.jp/store_info/londonya.html

 

京都の新京極の入口近くにある小さなお店で売っているロンドン焼き。

 

カステラ生地の中に白あんが入ったおまんじゅうです。

 

 

お店はガラス張りになっていてロンドン焼きが作られている製造過程をみることができます。

 

小さなおまんじゅうで一見ふつうのおまんじゅうですが、その味は絶品で、できたてのほやほやが一番おいしいのですが、帰っても電子レンジで温めて食べることができます。

 

 

観光客だけでなく京都の人もよく買います。

 

いつも店の前は人だかりで、これを食べて育った人も多いはず。

 

 

昔からあるスイーツなのですが、時代遅れな感じがしない不思議な魅力を持つお土産の一つです。

 

一つから購入することができ、食べ歩きにも丁度良い。

 

 

2位:梅の花 ゆばしゅうまい


 

京都六角にあるゆば、豆腐料理専門のお店です。

 

店の中はろうかも畳ばりという京都ならではのインテリアで、豆腐、ゆば懐石を楽しむことができるとても品格のあるお店です。

 

 

このお店でコースを頼むと、肉、魚類は一切でてきません。

 

全て豆腐、湯葉で作られています。

 

 

なんだか頼りないなあと思うのですが、食べてみるとお腹いっぱいになります。

 

前菜をはじめとする数々の料理が出された最後にはくみ上げ湯葉を楽しむことができるお店です。

 

 

このお店の名物はゆばしゅうまい。

 

料理の中で出てくるのですが、ふつうはしゅうまいの皮で包まれているのですが、湯葉しゅうまいは湯葉で包んである非常に珍しい商品で、他の店を探しても同じものはないでしょう。

 

 

通常はコースの中に含まれている料理なのですが、入口のレジの所でお土産用として売られています。

 

 

1位:出町ふたば 名代豆だいふく

 

京都のお土産で一番絶品なのでやはり出町ふたばの豆だいふくでしょう。

 

大きな大福餅の中にはあんこがたっぷり、その甘みをさらに深める為に豆には塩味がきいています。

 

 

甘すぎず、くどくなく、普通は大福餅といえば一つ食べれば「もう、いらない。」となるものなのですが、この大福餅だけは他のものと違い、一つ食べても「もう一つ食べたいな。」と思わせる一品です。

 

塩の味がよく効いたあっさりした味です。

 

 

京都では有名なお土産の一つで、並ばないと買えない時もあります。

 

スポンサーリンク


関連ページ

八つ橋と生八つ橋の違い  おたべは? 名前の由来はやっぱり橋?
八つ橋と生八つ橋、おたべ、etc・・・。 八つ橋っていろいろ呼び方があるけどどれが何を指すの? 名前の由来は何なの? という疑問を解決します。
八つ橋と焼き八つ橋の違いは? 生八つ橋を焼くと焼き八つ橋になる!?
八つ橋と言うと、三角のもちっぽい生地の中にあんこが入ってるものを思い浮かべる人が多いと思います。 でも、固いパリパリの八つ橋「焼き八つ橋」もあります。 八つ橋と焼き八つ橋の違いはなんなのか? 生八つ橋を焼くと焼き八つ橋になるって噂は本当なのか? 今回はこの疑問を解決したいと思います。
八つ橋の種類と生八つ橋の味の種類 おすすめの味7選
八つ橋をお土産に買おう!と思ってもいろいろ種類があるのでどれにするか迷います。 そんな人のために八つ橋の種類について解説しました。
八ツ橋の賞味期限と保存方法 冷凍しても大丈夫? 硬くなってきたら?
八ツ橋の賞味期限と保存方法を解説します。 また硬くなってきたとき臭いしく食べる方法も紹介します。
八ツ橋の人気メーカー5店を比較 結局どこが一番おいしいの?
最近京都では八つ橋の競争が激しく、いろんな店があって旅行者はどの八つ橋を買うかで迷ってしまうと思います。 そこで八つ橋の人気メーカー5店を比較してみました。
生八つ橋(あん入り)のカロリーや糖質は? 栄養成分や原材料も紹介!
八つ橋は京都土産の定番! 修学旅行などで訪れた際に買う人も多いですよね。 でも気になるカロリーと糖質はどうなんでしょうか? 今回は八つ橋のカロリーと糖質、その他栄養成分について調べてみました。
阿闍梨餅は通販で買える? 実際に食べた感想も紹介!
京都へ足を運ぶ方は数多くいらっしゃると思います。 その分、お土産選びには頭を抱える事かと思います。 定番のお土産品が多いので、何度も行っている人であれば、きっとその分幾度も目に、口にしてきたお土産ばかりでしょうし、かといって下手なものを買って失敗したくないですよね。 伝統と京都らしさが詰まった阿闍梨餅(あじゃりもち)をご紹介いたします。
ショコラベルアメール京都別邸のChocolatBARを食べた感想!
京都のお土産と聞いて思い浮かぶのは八つ橋や千枚漬けだと思いますが、今回は少し高級感のあるチョコレートのお話をしたいと思います。 それはショコラベルアメールのChocolatBARです。 チョコの味だけなくデザインがおしゃれで女子なら必ず喜ぶチョコレートです。