阿闍梨餅は通販で買える? 実際に食べた感想も紹介!

阿闍梨餅は通販で買える? 実際に食べた感想も紹介!

阿闍梨餅は通販で買える? 実際に食べた感想も紹介!

阿闍梨餅

伝統がつまった京都和菓子「阿闍梨餅 あじゃりもち」

 

京都へ足を運ぶ方は数多くいらっしゃると思います。

 

その分、お土産選びには頭を抱える事かと思います。

 

定番のお土産品が多いので、何度も行っている人であれば、きっとその分幾度も目に、口にしてきたお土産ばかりでしょうし、かといって下手なものを買って失敗したくないですよね。

 

伝統と京都らしさが詰まった阿闍梨餅(あじゃりもち)をご紹介いたします。


スポンサーリンク

阿闍梨餅は通販で買える?

インターネットでも購入可能なので、長旅の方はこちらがおすすめです!

 

なんせ賞味期限が常温で5日間しかありません。

 

阿闍梨餅を買いたいけれど、この後もまだ旅は続くし・・と懸念されている方にはダントツ通販がおすすめです。

 

百貨店のオンラインショッピングをはじめ、御馴染みのネットショッピングサイトでも、販売しています。

 

アマゾンでももちろん、販売していますよ!

 

 

送料無料ではありますが、直営店での購入よりは少し高めの料金設定となっています。

阿闍梨餅を実際に食べた感想!

生菓子となると賞味期限は長くはありませんが、もしも渡す方にすぐ渡せるのであれば、おすすめいたします。

 

餅米をベースにした生地に丹波大納言小豆の粒餡を包んで焼かれた半生菓子です。

 

あとあと考えてみれば、「餅」なので、弾力があって当然なのですが、口に入れた瞬間、想像を超えた弾力を味わったので、初めて食べた時は、いい意味で裏切られた感がありました。

 

品のある京菓子といった印象を持ちました。

 

京都土産の定番のやわらかい八つ橋とは正反対の食感です。

阿闍梨餅の賞味期限

阿闍梨餅は常温で5日間しかもちません。

 

5日を過ぎても食べられますが、外の皮が固くなってきてしまいます。

 

せっかくの食感が台無しになってしまいますので、早めに食べる事が美味を味わう何よりの方法です。

阿闍梨餅の保存方法

前述したとおり、阿闍梨餅は消費期限内に食べた方が、確実においしいです。

 

それでもどうしても食べられなかった場合は、ラップとジップロックを使って、密封を心掛け、冷凍することも可能です。

 

レンジで食感が再現できるか不安だったので、自然解凍の後、オーブントースターで焼いてみました。

 

当初の食感ではなく、もっとカリっと感が出ましたが、素材が良いのでおいしい事はおいしかったです。

 

しかし、せっかくなので、どうしても消費期限内に食べれなかった場合の手段であって、選んでください!


関連ページ

地元民が選ぶ京都のお土産のおすすめランキングベスト10!
京都のお土産といえば八つ橋が人気ですね。 でも京都のお土産は八つ橋だけではありません! 地元民が京都のお土産のおすすめを10個選んたのでランキングにして紹介します!
八つ橋と生八つ橋の違い  おたべは? 名前の由来はやっぱり橋?
八つ橋と生八つ橋、おたべ、etc・・・。 八つ橋っていろいろ呼び方があるけどどれが何を指すの? 名前の由来は何なの? という疑問を解決します。
八つ橋と焼き八つ橋の違いは? 生八つ橋を焼くと焼き八つ橋になる!?
八つ橋と言うと、三角のもちっぽい生地の中にあんこが入ってるものを思い浮かべる人が多いと思います。 でも、固いパリパリの八つ橋「焼き八つ橋」もあります。 八つ橋と焼き八つ橋の違いはなんなのか? 生八つ橋を焼くと焼き八つ橋になるって噂は本当なのか? 今回はこの疑問を解決したいと思います。
八つ橋の種類と生八つ橋の味の種類 おすすめの味7選
八つ橋をお土産に買おう!と思ってもいろいろ種類があるのでどれにするか迷います。 そんな人のために八つ橋の種類について解説しました。
八ツ橋の賞味期限と保存方法 冷凍しても大丈夫? 硬くなってきたら?
八ツ橋の賞味期限と保存方法を解説します。 また硬くなってきたとき臭いしく食べる方法も紹介します。
八ツ橋の人気メーカー5店を比較 結局どこが一番おいしいの?
最近京都では八つ橋の競争が激しく、いろんな店があって旅行者はどの八つ橋を買うかで迷ってしまうと思います。 そこで八つ橋の人気メーカー5店を比較してみました。
生八つ橋(あん入り)のカロリーや糖質は? 栄養成分や原材料も紹介!
八つ橋は京都土産の定番! 修学旅行などで訪れた際に買う人も多いですよね。 でも気になるカロリーと糖質はどうなんでしょうか? 今回は八つ橋のカロリーと糖質、その他栄養成分について調べてみました。
ショコラベルアメール京都別邸のChocolatBARを食べた感想!
京都のお土産と聞いて思い浮かぶのは八つ橋や千枚漬けだと思いますが、今回は少し高級感のあるチョコレートのお話をしたいと思います。 それはショコラベルアメールのChocolatBARです。 チョコの味だけなくデザインがおしゃれで女子なら必ず喜ぶチョコレートです。