白花栴檀は通販で買える? 実際に食べた感想と賞味期限や保存方法について!
お土産選びって楽しいものですが、同時に気を使うものでもありますよね。
そんなときにオススメしたいのが、高知の白花栴檀(しろばなせんだん)です。
お饅頭という定番品でありながら、一味違う。
そんな白花栴檀の魅力と、最後まで美味しく食べられる方法をご紹介します。
スポンサーリンク
白花栴檀は通販で買える?
白花栴檀は、楽天市場で購入できます。
薯蕷饅頭【白花栴檀 6コ入】(2708 )菓舗 浜幸 上用 お歳暮 お年賀 内祝 お供え お彼岸 法事 仏事 お盆 高知 ギフト お取り寄せ お土産 お菓子 プレゼント おみやげ お中元 お祝 |
1/5まで送料無料!薯蕷饅頭【白花栴檀 24コ入】(2712) 菓舗 浜幸 上用 お歳暮 お年賀 内祝 お供え お彼岸 法事 仏事 お盆 高知 ギフト お取り寄せ お土産 お菓子 プレゼント おみやげ お中元 お祝 |
サイズも6個入りから24個入りまで5パターンありますし、手提げ袋や熨斗も無料でついてくるので、お土産に便利です。
皇太子様・雅子様がお召し上がりになったり(しかも追加注文までいただいたそうです!)茶道の全国大会で使うお茶菓子に採用されたこともあるというので、話のタネにもなりますね。
そんな実績を裏付けるように、お値段は6個入りで810円とお土産物としてはややお高め。
白花栴檀を食べた感想!
上品な和紙の包装を解いて現れるのは、真っ白な見た目も美しいお饅頭です。
餡はたった5件の契約農家さんが特別な農法で育てた小豆を、一粒一粒丁寧に皮をむいて炊き上げたもの。口に入れるとさらりと溶ける、優しい甘さです。
そして生地には、特別に粒子の細かい上用粉と最上級の薯蕷(山芋)が使われています。
薄いのにむっちりとした弾力、かと思うと餡とともに溶けて消える滑らかで柔らかい舌触り。
普通のお饅頭とも餅菓子とも違う、この不思議な食感がクセになり、私は高知へ行くたびこの白花栴檀を購入してしまうのです。
白花栴檀の消費期限
とっても美味しい白花栴檀ですが、購入から7日、開封後は三日が消費の期限です。
どうしてこんなに短いのかというと、お饅頭や練切のような生菓子は元々24時間以内に食べることを前提に作られているからなのです。
お土産菓子として販売するために最低限の増粘剤や乳化剤を加えて日持ちを良くしても、それほど長くはもたないのですね。
期限を過ぎたら即アウト! とは言いませんが、生地が餡の水分を吸って少しべちゃっとした感じになってしまうのは残念です。
ぜひ美味しいうちに食べてください。
スポンサーリンク
白花栴檀の保存方法 冷凍はできるか?
もし消費期限内に食べきれないと思ったら、包み紙から出して冷凍しましょう。
意外と知られていませんが、お饅頭は冷凍保存のできるお菓子なのです。
なぜならパンやご飯と同じで、主原料にでんぷんが多く含まれているから。
同じ理由で冷蔵はNGです。
水分が飛んででんぷんの分子がくっつき、乾燥してカチカチになってしまいます。
食べたいときは自然解凍でOK。
涼しい季節なら室温でもいいですが、暖房が効いた部屋や暑い季節にうっかり置きっぱなしにして悪くしてしまうともったいないので、冷蔵庫での解凍をおすすめします。
解凍する二、三時間なら水分も飛ばないので大丈夫です。
ただしラップのまま解凍してくださいね。
関連ページ
- 絶対喜ばれる!高知のお土産のおすすめランキングベスト10!
- 高知と言えば桂浜や四万十川など、自然を生かした観光スポットが多く、観光で訪れる人も多いと思います。 あなたは高知に来たらおみやげに何を買って帰りますか? 高知のお土産のおすすめをランキングにして紹介します。
- 土佐のゆずサブレは通販で買える? 実際に食べた感想!
- お土産を買うときは、なるべくその土地の名産品を選びたいですよね。 でも名産品を使ったお土産はたくさんあって、迷ってしまうこともしばしば。 高知のお土産品にも地元の名産 ゆずを使ったお菓子がたくさんあります。 今回はその中から「土佐のゆずサブレ」を紹介します。
- 土佐の青のりせんべいは通販で買える? 実際に食べた感想!
- 自然豊かな高知には、たくさんの名産品があります。 山ならゆず。海ならカツオ。 では、高知の川の恵みは? 実は――青のりなんです! ご存知でしたか? 今回はそんな川の恵みを使った「土佐の青のりせんべい」を、お土産としての魅力も含めてご紹介します!
- 田野屋塩二郎シューラスクは通販で買える? 実際に食べた感想!
- ここ数年、塩バニラや塩キャラメルなど塩○○スイーツが人気ですよね。 高知にも最近注目されている塩スイーツがあるんです。 それが田野屋塩二郎シューラスク。 今回はこの高知スイーツ界の新戦力の魅力をご紹介します。
- 野根まんじゅうは通販で買える? 賞味期限と保存方法も紹介!
- お土産菓子の代表選手といえば、おまんじゅう。 生地と餡子の違いに地方色が表れる、飽きの来ないお菓子です。 でもおまんじゅうって、長持ちしないのが玉にキズ…。 今回は高知の一口サイズのおまんじゅう「野根まんじゅう」について、通販で買えるかや美味しく保存する方法などをご紹介します!