かすたどんは通販で買える? 実際に買った感想とお土産としてどう?

かすたどんは通販で買える? 実際に買った感想とお土産としてどう?

かすたどんは通販で買える? 実際に買った感想とお土産としてどう?

kastadon

鹿児島の菓子、土産店で不動の地位を築いている”薩摩蒸気屋”をご存知でしょうか?

 

普段食べるお菓子はもちろん、手土産に持って行けば間違いなしの名店です。

 

その中でも今回ご紹介したいのは”かすたどん”。

 

薩摩蒸気屋のツートップを誇るお菓子です。

 

この記事ではそのかすたどんを食べた感想やお土産としての配りやすさについて解説します。


スポンサーリンク

かすたどんが通販で買える? 実際に食べた感想!

かすたどんは楽天、アマゾンをはじめ、製造元である薩摩蒸気屋のオンラインショップで購入することができます。

 

 

 

私は今回、実家のある鹿児島から自宅のある東京に戻る際、友人からのお土産として頂きました。

 

 

「東京に戻って鹿児島が恋しくなるだろうからその時食べてね。」

 

との心遣いでした。

 

かすたどんは、そんな友人の気持ちにも似たとっても優しい味わいのお菓子です。

 

 

さっそくパッケージを開けてみると、とってもかわいらしい丸いスポンジのお菓子が出てきます。

 

kastadon_03

 

割ってみるとこんな感じで濃厚カスタードクリームが・・・。

 

kastadon_04

 

かすたどんは、鹿児島産の卵で作られたカスタードをスポンジで包んだ蒸し菓子です。

 

また、鹿児島の方なら故郷を思い出す味と言っても過言ではないほど地元では定着したお菓子なのです。

 

まんまるとしたフォルムにふわふわの食感、甘すぎないカスタード…かすたどんはとにかく全てが優しいのです。

 

 

その味わいから、かすたどんは老若男女幅広く愛されています。

 

 

また、かすたどんのCMはとても有名です。

 

 

現在は放送されていないようですが、「好きです、かすたどん」というセリフがとてもキャッチーで、鹿児島の人は一度は耳にし、またマネをしたことがあるという方も多いかと思います。

 

 

現地で購入する場合、空港や新幹線の通る駅はもちろん、店舗も多く点在しています。

 

高速道路のサービスエリアでは販売されていないとのことですが、それがまた特別感を感じさせてくれますね。

かすたどんはお土産としてどう?

かすたどんはバラ売りで1個108円から、箱売りのものまで販売されています。

 

ひとつひとつ和紙でコーティングされた包み紙で包装されているので、職場などのお土産でひとつ手渡すだけでもリッチな印象です。

 

ボリュームもあって大変おすすめです。

 

逆にものすごい人数がいる職場では、1個108円と考えるとなかなかの金額になってしまうので、適度な人数へのお土産に良いかと思います。

 

また、特別な方に箱でお渡しするのも良いですね。

 

カスタードの“かすた”と、西郷どん“どん”をとって“かすたどん”というネーミングになったのかな…?と勝手な想像ですが、郷土愛の詰まったお菓子であることは間違いありません。

 

そんな優しさで溢れている鹿児島の銘菓かすたどん…ぜひご賞味いただきたい一品です。


関連ページ

絶対喜ばれる!鹿児島のお土産おすすめランキングベスト10!
鹿児島といえば桜島や屋久島などの観光スポットが豊富ですし、黒豚や焼酎などのグルメも有名です。 そんな鹿児島に訪れたらあなたはお土産に何を買って帰りますか? 鹿児島のお土産のおすすめをランキングにして紹介します。
かつおめんべいは通販で買える? 実際に食べた感想!
鹿児島のご当地めんべいである鹿児島かつおめんべいを紹介します。
カルビーおさつほっこりは通販で買える? 実際に食べた感想!
鹿児島のお土産、「おさつほっこり」は通販で買えるのか? 実際に食べた感想と共にお伝えします。
兵六餅は通販で買える? 実際に食べた感想や配りやすさについて
鹿児島のおみやげ、「兵六餅」について通販で買えるのかどうか?や食べた感想などをお伝えしていきます。
からいも飴は通販で買える? 実際に食べた感想や配りやすさについて
鹿児島のおみやげ「からいも飴」について通販で買えるかどうかや、実際に食べた感想などをお伝えします。
黒豚せんべいは通販で買える? 実際に買った感想とお土産としてどうか?
鹿児島と言えば“黒豚”が有名ですね。 お土産店でも黒豚に関するお土産がたくさん販売されています。 その中でも黒豚せんべいをご存知でしょうか? 特産品である黒豚を手軽に食べられるせんべいにした商品です。 今回はこの黒豚せんべいを食べた感想などを紹介しますね!