北海道のお土産 白い恋人が人気過ぎる理由と白い恋人以外のおすすめ5選
北海道のお土産と言えば「白い恋人」ですよね。
誰かが北海道に行ったらほとんど100%の確率で買ってくるのはこれです。
「たまには違うの買ってきてくれないかなー」
ってひそかに思ってるのは私だけじゃないはず。
というわけで今回は北海道のお土産に白い恋人がなぜこんなに人気なのか、また白い恋人以外におすすめのお土産はないのかについて解説します。
スポンサーリンク
北海道のお土産に白い恋人が人気すぎる理由
まず最初になぜ北海道のお土産の中で「白い恋人」だけが断トツで人気なのか、その理由を解明したいと思います。
ぶっちゃけ一番の理由は名前勝ち
北海道の雪を連想する「白」に
チョコといえばで連想される「恋人」
「北海道の雪」と「白い恋人」
というキャッチフレーズ。
これが相性よすぎて爆売れしてるんです。
実際溶ける雪みたいな食感で、まさに白い恋人って感じのお菓子ですよね。
このネーミングセンスが白い恋人を北海道土産の王者に仕立て上げた!
と言っても過言ではないでしょう。
マーケティングの成功
当初「白い恋人」はおみやげとしてのプレミア感を出すために北海道内でしか販売しなかったため、認知度が低かったそうです。
しかしあるとき北海道行きの飛行機の便で機内食として出してくれるよう、社長が飛び込み営業し、一時的に機内食として提供することになりました。
これがうまくいって一気に認知度が上がり、売り上げが伸びました。
それからというもの、
ブランドが定着するまで味を変えなかった
といいます。
40年間、名前と中身を一切変えないことにより、
「北海道のおみやげ=白い恋人」
として多くの人に認知され、ブランド化した成功例ですね。
実際美味しいのか?
個人的にはおいしい・おいしくない以前に小さいのと口の中ですぐ溶けるので食べてる感じがあまりしません。
女子にとってはいいのかもしれないけど男からしたら正直、物足りないお菓子な気がします。
もちろん、人気が出てるのは事実なのでおいしいと思ってる人も多いでしょう。
ただみんながみんな好きかというとそうでもなく、個人の好みによると思いますね。
ちなみに今は通販でも買えちゃいます。
スポンサーリンク
北海道のお土産 白い恋人以外のおすすめ5選
正直、北海道に行く人行く人みんなが白い恋人買ってくるので、白い恋人には飽きた人もいるんじゃないでしょうか?
で、白い恋人以外にもおいしいお土産はないのか、調べてみたら「普通にたくさんありました!」
「じゃあなんで白い恋人しか買ってこないんだろう・・・?」
まぁ会社で配る用としては白い恋人が一番有名だし、配りやすいしってことで都合がいいのかもしれませんね。
でもやっぱたまには白い恋人以外のものを買ってくると
「こいつ!一味違う!」
って一目置かれるかもしれません。
少なくとも私ならちょっと見直すかも(笑)
ってことでぜひとも白い恋人以外のおみやげも検討してみてください。
それでは白い恋人以外におすすめのお土産を5つ紹介します。
1. 六花亭のマルセイバターサンド
「バターとレーズンの組み合わせ」が絶妙なお菓子。
これも白い恋人と同じく、北海道みやげとしてずっと売れてるロングセラーです。
といっても1977年発売なので実は白い恋人の1年後なんですけどね(笑)
北海道の十勝バターを使ってるので味は本物。
濃厚バターとレーズンを合わせたクリームをクッキーでサンドしてます。
また2016年2月に発売されたマルセイバターケーキも早くから人気が出始めてます。
こちらはバターとスポンジとチョコというシンプルな組み合わせなんですが非常にバランスがよく、レーズンが入ったバターサンドより万人受けして人気が爆発しそうな予感がします。
2. カルビーのじゃがポックル
北海道のじゃがいもとオホーツク海の塩を使っていて取れたてのじゃがいもを皮ごと切って揚げているのがこちらの商品。
じゃがいもの自然のおいしさが味わえるスティック状のお菓子です。
口コミでおいしいと評判になり一時期白い恋人を超える人気にもなりました!
現在カルビー千歳工場のみで販売してます。
これは完全に味で売れてる商品なのでぜひ試してみたいですね^^。
最近は通販でも買えちゃいます。
3. ロイズの生チョコ
北海道生クリームを使った正統派のチョコ。
スイスがチョコの名産国であるように寒い地域ではチョコがおいしくなるようです。
バレンタインで活躍する国内メーカーでは一番人気のメーカーであり、味は本物。
有名なので女子ウケもいいですよ^^
4. ペイストリースナッフルスのチーズオムレット
出典:http://www.snaffles.jp/cheese_omelette/
函館で最近できた洋菓子店「ペイストリースナッフルス」のチーズオムレット。
ふわっとした食感と濃厚チーズが特徴のチーズケーキ。
一口食べると半熟オムレツのようにとろっと溶けます。
見た目もかわいく、お土産に最適です^^
5. 北菓楼の開拓おかき
出典:http://www.kitakaro.com/category/OKAKI01/
シュークリームで勇名な北菓楼のおかき。
ごつごつとした食感で噛みごたえがいい。
北海道のもち米に北海道のホタテやエビ、鮭で味付けしてるから味もいいです。
甘いもの苦手ならこれにしましょう。
スポンサーリンク
まとめ
白い恋人は本当名前がよすぎる。
でもその裏には地道なマーケティングの努力もあった。
ってことでこれからは誰かが白い恋人買ってきたらもうちょっと感謝して食べようかなと思います(笑)
でも北海道は実はお土産の激戦区で、白い恋人以外にもおいしいものはたくさんあるので、たまには違うものも選んでみてはいかがでしょうか?
⇒絶対喜ばれる!北海道のお土産おすすめランキングベスト10!
って自分が食べたいだけだけですけどね(笑)
関連ページ
- 絶対喜ばれる!北海道のお土産おすすめランキングベスト10!
- 北海道にはおいしいお土産がたくさんあります。 とにかく種類が豊富なのでどれを買っていいか迷ってしまいますね。 そんなときはこんなお土産はいかがでしょうか。 北海道のお土産ベスト10を紹介します。
- 白い恋人1枚のカロリーや糖質は? 栄養成分や原材料も紹介!
- 北海道のお土産で一番人気の「白い恋人」 小さくておいしいのでパクパク食べれてしまいます。 でも気になるカロリーと糖質はどうなんでしょうか? 今回は白い恋人のカロリーと糖質、その他栄養成分について調べてみました。
- ロイズポテトチップチョコレートオリジナルは通販で買える? 実際に買った感想!
- 北海道土産で不動の地位を確立している“ロイズ”をみなさんご存知でしょうか?様々なお菓子を販売されている会社ですが、少し高級感を感じられるお土産です。 その中でも“ロイズポテトチップチョコレートオリジナル”はファンが多い定番人気商品です。 そこでこの記事では“ロイズポテトチップチョコレートオリジナル”を食べた感想やお土産としての配りやすさについて解説します。
- バウムクーヘン 三方六は通販で買える? 実際に食べた感想!
- しっとり系のバームクーヘンといえば北海道銘菓の柳月の三方六が有名ですよね? 薪をモチーフにした縦型のバームクーヘンです。 今回は三方六のおいしい食べ方、食べた味の感想、うんちく、通販で買えるのか?といった情報をお伝えしたいと思います。
- 札幌おかきOh!焼とうきびは通販で買える? 実際に買った感想
- 北海道の札幌大通り公園名物「札幌おかきOh!焼とうきび」をご存知でしょうか?大通り公園ではよく焼きとうもろこしが屋台で販売されていますが、それをおかきにした名物お土産です。 そこでこの記事では札幌おかきOh!焼とうきびを食べた感想やお土産としての配りやすさについて解説します。
- 柳月のCOCOこの実ってどんなお土産? 通販で買える?
- 、先日北海道旅行の際に今まで見たことのないCOCOこの実という新商品を発見しました。 柳月が新発売したCOCOこの実とは一体どんなお菓子なのか、また新しいお土産としてヒットするのか、大変その味に興味があり千歳空港で購入して食べてみました。 この記事ではCOCOこの実の特徴と食べた感想を述べたいと思います。
- 果実のショコラは通販で購入できる? 実際に食べた感想
- 北海道を代表する果物として有名なのはやはり夕張メロン。 最近、夕張ピュアゼリーという北海道で有名なゼリーを売ってるホリが手掛けた果実のショコラというチョコレートを見つけました。 夕張メロンとチョコレートのコラボレーションは北海道土産として外せないと思いゲットしてみました。
- カクカク野菜ケーキは通販で購入できる? 実際に食べた感想
- 北海道の中央に位置する旭川には老舗のお菓子屋の梅屋があります。 地元ではシュークリームの梅屋で親しまれています。 その梅屋にカクカク北海道野菜ケーキというシリーズがあります。 この記事ではそのカクカク北海道野菜ケーキの特徴と食べた感想を述べたいと思います。