キットカット モレゾンルージュは通販で購入できる? 実際に食べた感想!

キットカット モレゾンルージュは通販で購入できる? 実際に食べた感想!

キットカット モレゾンルージュは通販で購入できる? 実際に食べた感想!

チョコレート菓子の中でもキットカットは有名ですが、そのキットカットの専門店キットカットショコラトリーがいろいろなフレーバーのチョコレートや様々な形態のチョコレートを販売しています。

 

東京に所用で行った際にその専門店で珍しいチョコレートを見つけました。

 

それがモレゾンルージュというチョコレートです。

 

この記事ではそのモレゾンルージュの特徴と食べた感想を述べたいと思います。

スポンサーリンク

キットカット モレゾンルージュは通販で購入できる?

私が見つけた珍しいキットカットのチョコレートのモレゾンルージュは楽天、アマゾン共に今の時期には購入する事ができません。

 

なぜならそれは春の期間限定品だからです。

 

ただ、その商品と似たタイプのモレゾンというチョコレートは楽天でもアマゾンでも販売していました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メーカー直販】キットカット ショコラトリー モレゾン
価格:540円(税込、送料別) (2017/11/6時点)

 

そのチョコレートは所用で東京に行った際、大丸の地下で見つけました。

 

キットカットショコラトリーというブースがあり、そこにはスーパーで売っているキットカットとはかなり違った大人が楽しむ様なちょっとグレードの高いチョコレートが並んでいました。

 

その中で目を引いたのがモレゾンルージュです。

 

このチョコレートの特徴はバラの香りがするキットカットなのです。

 

一瞬バラの香り?と目を疑いました。

 

パッケージはとても上品でバラ香料使用と記載されていました。

キットカット モレゾンルージュを食べた感想

kitcut-moleson

値段は少々お高めでしたが、自分のお土産として試しに1個買って食べて見ました。

 

キットカット モレゾンルージュにはクーベルチュールホワイトチョコレートにチョコレート、その上にはクランベリーがトッピングされていました。

 

一口かじるとウエハースのサクサク感とクランベリーの甘ずっぱさに加えてバラの香りがほんのり感じられ、今までに食べたことのない美味しさです。

 

なんとも優雅な気分になりました。


モレゾンルージュは1個から購入可能な女子受けするチョコレート

このなんともお洒落な大人向けのチョコレートはスティックタイプですので1個から購入可能です。

 

ただお値段が張るので、大量買いして大勢に配るとなると不向きな商品です。
また定番品ではなく、発売時期にしか手に入らないレアな商品です。

 

自分へのお土産とか少人数の女子へのお土産、また女子受け間違いないと思うので彼女へのちょっとしたお土産としてはとても喜ばれるかと思います。

 

お店に確認すると来年の春先にはまた店頭に並ぶという事ですので、発売が楽しみです。


関連ページ

絶対喜ばれる! 最新の東京お土産おすすめランキングベスト10!
東京でお土産を捜すと、おみやげってその土地の珍しい昔からある名物ではなかったっけ、とはたと正気に返る時があります。 今話題の東京土産は、実は比較的最近の物ばかりなんですね。 それでも、東京駅構内でしか買えないなど希少性が高いうえ、やはりお土産として素晴らしい出来の物ばかりです。
東京スカイツリークッキーは通販で買える? 実際に食べた感想!
東京の観光名所である東京スカイツリーは東京のシンボルの一つです。 団体旅行で行く際には必ず訪れるランキングの中に入っています。 今回は東京スカイツリー専用のお土産「東京スカイツリークッキー」についてご紹介します。
東京しょ・こ・らクレープを食べた感想とお土産としてのおすすめポイント!
東京に行くとお土産を何にしようか迷いますよね? 一昔前でいうと東京ばななやひよこなどが東京土産の定番でしたが、そればっかりじゃ貰う方も飽きてしまいます(けど、どちらもすごく美味しいですよね)。 そこで今回は新しい東京土産「東京しょ・こ・らクレープ」をご紹介させていただきます。
N.Y.キャラメルサンドは通販で買える? 実際に食べた感想!
東京土産の中で今まで頂いたことのないN.Y.キャラメルサンドを今回初めて食べることになりました。 たくさんの種類が豊富な東京土産の中からこのお菓子食べたことありますか? 見た目も、オシャレなパッケージでキャラメル味どんな食感なのか知りたくなりませんか。
亀十のどらやきは通販で買える? 食べた感想と消費期限や保存方法
並ぶ価値がある浅草銘菓「亀十のどらやき」 東京浅草には、お土産選びに悩むほどの銘菓が揃っていますよね。 テレビでもおなじみの「雷門」前の雷門通りに面する老舗銘菓店、亀十。 この列はなんだろう?と思ったら、亀十のお店でした。 その長蛇の列が目印です。
かりんかりんのかりんとうはどこで買える? お土産としてどう?
東京浅草には、和洋菓子ともに銘菓がたくさんあり、お土産には頭を抱えてしまうくらいです。 「かりんかりん」という名のお店で、こじんまりとしていますが、店構えや商品の可愛さが、道行く人の足を留めます。 今回は東京のお土産としてかりんかりんのかりんとうを紹介します!
東京ばな奈1個のカロリーや糖質は? 栄養成分や原材料も紹介!
東京のお土産と言えば「東京ばな奈」 ふんわりとしたスポンジに甘いバナナカスタードがよく合っていておいしいですよね。 でも気になるカロリーと糖質はどうなんでしょうか? 今回は東京ばな奈のカロリーと糖質、その他栄養成分について調べてみました。
ひよ子饅頭1個のカロリーや糖質は? 栄養成分や原材料も紹介!
ひよ子饅頭は昔から東京土産の定番で正式名称は「銘菓ひよ子」です。 かわいらしいひよこの見た目に中にたっぷりとたまご餡が入っている甘い和菓子です。 でも気になるカロリーと糖質はどうなんでしょうか? 今回はひよ子饅頭のカロリーと糖質、その他栄養成分について調べてみました。